スポーツメイトランの東大島荒川河川敷を走るマラソン大会のハーフマラソン。
スポーツメイトランのマラソン大会は5回目ですが、荒川河川敷は初めてでした。
都営新宿線の東大島駅を降り、スカイツリーの見える広い公園を抜けて会場に行きます。


スポーツメイトランのポイントカード5ポイントの景品をいただきました。
スポンサーサイト
ヘッドスタンド毎日1回行ってます。
随分と安定してきました。
台風の影響で10月12日土曜日、美温 西船橋の営業が停止となります。(10月11日12:00現在)
10月12日(土)10時30分~の臨時レッスン(内容:bionストレッチ&リセット)を担当させていただく事になっていましたが、中止となります。
またのご参加お待ちしております。
今年もこの季節がやってきました。

初めて食べた時は、まわりのホイップクリームもジャックオーランタンの顔もなく、ただのパンプキンパイだったように思います。
ホイップクリームがついてるといいなぁと思ったものです。
いつからか顔も描かれ、ハロウィンらしくなりました。
見た目は一緒なのですが、毎年ちょっとずつ味が変わってるような気がします。
今年はどんな味か楽しみです。
松戸江戸川河川敷マラソンのハーフを走ってきました。

前日の天気予報では、32度の夏日予想…
日曜日は一気に気温が下がって秋っぽくなり、今日が最後の夏日だそうで。
暑かった…
9月開催の前回も暑く、10月には涼しくなっているだろうと思い、エントリーしましたがこんなに気温が上がるとは想定外。
とは言っても、前回よりも湿度は低かった様に感じ、完走後の回復は早かったです。
会場は最寄駅の松戸駅から徒歩25分位かかります。
前回は帰り道ぐったりな上、ボーッと歩いていたら道を間違い、疲労が増しました…
今回は道を間違わない様に目印になる建物を覚えおき、スムーズに帰ってくる事ができました。
松戸駅周辺で「松戸祭り」が開催されていて、行きはまだ開始前の準備中で何もなかったのですが、帰りには大勢の人で盛り上がっていました。
お祭りに来た訳ではなく、家に帰りたいだけなんだけどなぁと思いながら、人混みの中を駅方向へ進みました。
ちょうどサンバが始まり、見学で立ち止まっている人の間を進む事に。
ちょっと見たい気持ちはあったのですが、背が低いので見えず、人の間から覗くように見てみました。
色んな催しや屋台がたくさん出ていて、せっかくなので、お祭りを楽しみたい気分にもなってきたのですが、マラソンの疲れがあり真っ直ぐ帰ることに。
暑い中でのマラソンは辛いなぁ。
グリーンスムージー®️認定ワークショップ・グリーンスムージーの基礎を学ぶベーシック講座
グリーンスムージーベーシック講座@千葉船橋
を開催いたします。
《日時》
①10月24日(木)
13:30~15:00
②11月16日(土)
10:30~12:00
《場所》
アトリエ La corolle(ラ・コロル)
船橋市本町6-3-13五味ビル301
*船橋駅から徒歩5分です
《詳細》
グリーンスムージーベーシック講座
➀グリーンスムージーとは?
➁グリーンスムージーの効果は?
➂取り入れ方は?
➃美味しく作るためには?
作り方のポイントや注意点、機材や材料の説明を
交えながらデモンストレーションを行います。
お家ですぐに作れる身近な材料を使ったレシピを
ご紹介します。
*試飲有り
3種類のグリーンスムージー飲み比べ
《料金》
2,800円
《募集定員》
8名様
お申込み&お問合わせ greensraw@gmail.com