トイストーリー4をMX4Dで観てきました。
映画館で観るなら4Dでと思っていましたが、トイストーリー4に関しては、3Dで良かったかも…

ディズニー映画ではトイストーリーが一番好きです。
スポンサーサイト
今年は梅雨らしい日が続き、朝顔の花が咲き出してから晴れた日が一度も無いような気がします。
曇りや雨の日でも毎日花を咲かせています。
朝顔の名前の通り、朝に花が咲いて、いつもなら陽の当たる昼にはしぼんでしまいます。
今年は夜になっても花が咲いたまま。


ベランダの手すりに張ったネットを越えて成長して、行き場を失ってしまってます…
ローハニーを使ったフルーツ酢作り講座に行ってきました。
白ワインビネガー、白バルサミコ そのものを味見したり、色々なフルーツ酢の味見をし、フルーツ酢を使ったお料理を試食。

すももと国産パインのはちみつフルーツ酢を試飲し、作って持ち帰り。

持ち帰ったフルーツ酢は、1日ですももの鮮やかな色がなくなり、1週間以降に完成予定。


イチジクのスパイスフルーツ酢にニンジンとズッキーニとミントを加えた和え物。

パッションフルーツのバルサミコフルーツ酢を使ったキュウリの酢の物。

ココナッツのローアイスにイチゴのスイートバルサミコフルーツ酢をかけたデザート。
もともと、お酢が大好きなので、これからは季節のフルーツ酢を楽しみたいです。
イチゴのスイートバルサミコフルーツ酢がとても美味しくて、イチゴの季節が待ち遠しい。
ふなばし起業スクール第2回目の講義のテーマはマーケティング。
既に起業されてる方、業種も決まっていない漠然と起業を考えている方など、受講生は様々です。
この手の他の講座を受講した事がないのですが、専門的な知識というより、入門コース的な内容だと思います。
起業のマインドという根幹の部分についての内容で、全くの初心者でも分かりやすく、講義が進んでいきます。
この講座では、あらためて自分自身についてを考えさせられ、「自分探し」で旅に出たりする人がいますが、旅に出なくて済みます。
課題の宿題に取り組む事にします。
ヘッドスタンド練習中。
パタンと反対側に倒れてしまうかもしれないという恐怖があり、壁を背にしてやっています。

最初は勢い良く壁に足があたっていましたが、最近はゆっくりと壁に触れずに脚をあげられるようになり、バランスがとれるようになってきました。
と自分では思っていました。
写真を撮って見てみると、脚が伸びておらず、角度も真っ直ぐになっていない…
カッコ良くできるように練習続けます。
朝顔の蕾発見!と思ったら、奥の方でもう花が咲いていました…

朝顔の芽が出ただけで喜んでいましたが、すっかり成長しました。
梅雨らしい天気が続いていますが、スクスク育っています。

花が咲くのが楽しみです。
船橋市商工会議所主催の「ふなばし起業スクール」全5回の1回目に出席しました。
開催場所は船橋商工会議所。
前に一度訪れた事はありますが、なかなか縁のないところ。
初日の内容 10:00~17:00
・オリエンテーション
・船橋市特定創業支援事業について
・講義:社長としての心構えと創業マインド
・「船橋ハッピー創業塾」卒業生とのパネルディスカッション
最初は定員が50名での募集でしたが、人気の講座で60名に増員し、申し込み締め切りも切り上げたそうで、来期の開催の問い合わせも既に始まっているようです。
男女比は、男性が多めな感じですが、女性が極端に少ないという感じではありません。
年齢層は見た感じでは、30代後半から40代位が多い印象です。
たまたま同席の6人グループの中に、大学生の男性と20代前半の女性という若い方がいらっしゃいました。
ふなばし起業スクールという事ですが、都内や千葉の船橋以外からの市にお住まいの方もいて、船橋市在勤や在住でなくてもどなたでも受講できるようです。
講師の渋谷雄大先生の軽やかで熱量の高い講義は聞き応えありました。

これまでは「船橋ハッピー創業塾」という名前で開催されていましたが、新たに「ふなばし起業スクール」になり、1期生という事になります。
この夏はスクールで学び考えたいと思います。
ドクターエア・3Dコンディショニングボールを購入しました。

電動で細かく振動するボール型で、身体のコンディショニングをサポートしてくれるというものです。
充電式です。
直径が13cm位。
振動レベルが4段階あり、かなりのパワーで振動します。
専用のアシストカバーがとっても良い。
背中や腰にもフィットします。

TOHOシネマズのMX4D吹替で、アラジンの実写版映画を観てきました。
映画館で観るなら、やっぱりMX4D!
賑やかで豪華でハチャメチャで、映画はこうでなくちゃね~。