千葉 松戸のオーガニック・サロン きれいのたね でのストレッチーズを使ったピラティス が終了しました。
普段は、きれいのたね でヨガをされているという方が殆どで、ピラティス初めての方もいらっしゃいました。
急に寒いくらいの気候になりました。
そんな中、朝からお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。
きれいのたね は、とても心地よい空間で、優しい空気が流れる素敵なところです。
講座を開催させていただくのは3回目ですが、お越しいただいた方々も皆様 素敵な方ばかり。
良いオーラが循環している様に感じます。
次回は未定ですが、きれいのたね で、色んな方にお会いできるのを楽しみにしています。
様々な講座やイベントなどが開催されていますので、是非 訪れてみてくださいね。
「ありがとう」と書かれた赤い大きな看板が目印の建物の1階で(スタジオは7階にあります)、駅前という事ではないですが、分かりやすい場所です。

スポンサーサイト
もうすぐハロウィンですが、今日、100円ショップに行ったら、ハロウィングッズは殆どなく、クリスマス向けの商品がたくさん並んでいました…
ハロウィン気分を味わおうと、クリスピークリームドーナツで、「ハロウィン モンスターズ ダズン」を購入しました。
オリジナル・グレーズド ドーナツの穴に、マシュマロの目玉が。
ムラサキイモ ミイラには、ムラサキイモクリーム入り、キャラメル パンプキン ジャックには、キャラメルカスタード入り。

クリスピークリームドーナツは、やっぱり美味しい。
オーガニック・サロン きれいのたね (千葉・松戸)のストレッチーズを使用したピラティス開催がまもなくです。
10月30日(日) 10:30~11:30
詳しくはこちら
普段からピラティスのエクササイズに取り組まれている方、いつものピラティスの動きを見直してみませんか?
また、ピラティスをやった事がない方や体力に自信のない方も、安心してご参加いただけますので、まずは、体験してみてくださいね。
ご参加お待ちしております。
3回目の出場となるアクアラインマラソン、制限時間内に何とか完走できました。
今回は、荷物預け用のバックが参加賞で、行きの電車から、バックを持った人がたくさん。
2年に一度アクアラインマラソンの開催日は、木更津駅がランナーで溢れ、すごい賑わいです。

荷物預けスペースは、黄色いバックでいっぱいに。

海ほたるで折り返してきます。
アクアラインからの景色はキレイでしたが、写真に上手く写せず…
人気のマラソン大会なので、抽選に当たらないと走れませんが、次も走りたいなぁ。
前回は、今日よりもっと暑かった気がします。
今日は、気持ちの良い気温と天気で、アクアライン上を楽しく走る事ができました。
さすがに疲れましたが…


完走メダル。
念願のグァバシロップをいただき、遂に食べる事ができます。
食べたがっている事をブログを見て知っていてくださって、ハワイのお土産にと。
本場ハワイのグァバシロップ!

輸入食材を扱うお店に買物に行った時には、今でも必ず探してみるのですが、ココナッツシロップは売っていても、グァバシロップは売っていない。
インターネットでは、シロップ代と同じ位送料がかかったりして、買うのをためらっていました…
食べるのがもったいないくらい。
大事にいただきたいと思います。
本当にありがとうございました!
公式グリーンスムージーのバッグ大を今回のグリーンスムージーリトリートでいただきました。
うれしい。

最終日の3日目。
朝日を見に、白浜海岸の白浜神社に歩いて行ってみたのですが、雲がかかって、朝日は残念ながら見る事が出来ませんでした…

昨日の雨音の中も良かったですが、日が差す中のモーニングヨガは気持ちが良かったです。
ヨガの後の朝食グリーンスムージーの後は、ローフードワークショップと、作ったローフードのランチパーティー。

グリーンスムージーでのクレンズの後は、味覚や臭覚が敏感で、素材そのものの味が楽しめます。
エノキ・舞茸・エリンギを生のまま和えただけの炒め物風キノコには感激。

外は晴れていましたが、風が強かったので、室内で食べることになりましたが、オーナーがヴィラ内に咲いている花を摘んで花束にしてくれ、素敵な空間でいただく事ができました。
ローフードランチには、ロースイーツも。

ヴィラには畑もありますが、バナナや伊予柑など、あちこちに実のなる木や花があり、自然豊かです。
昨日は散歩の帰りに、イノシシに遭遇しました。
怖かったですが、慌てず、イノシシを刺激しない様しながらも、オーナーに教えてもらっていた通りに手を叩いて大きな音を出しながら歩きました。


ヴィラには、バーベキュースペースの他に、カフェスペースやバーコーナーもありますが、今回はグリーンスムージーのみ。


ハンモックもリラックスできます。

3連休と言えば、どこに行っても混雑して大変なイメージですが、この3日間は、ゆったりとした時間が流れ、自然の中で静かに過ごす事ができました。
リトリート2日目は、朝7時半からモーニングヨガ。
嵐のような雨が降ってきましたが、しばらくしたら、雨が上がったので、白浜海岸まで散歩に行ってきました。

雨がポツポツしたりしていましたが、サーフィンをする人がたくさんいました。
午後も海岸沿いを散歩。



晴れていたら綺麗だろうな。
夜は、昨日は下田ビューホテルの温泉に。
2日目は、金谷旅館の温泉。
金谷旅館は、木の温もり感じる和風で古い時代の雰囲気で、外国人がたくさんいました。


毎回の食事はグリーンスムージー。

ヴィラの畑で採れたグァバをいただきました。
グリーンスムージーではない固形物を口にしました。

夜食にはグリーンプディング。シナモン入りで良い香り。

キャンドルの灯りの中、ハーバルリラックスティーのワークショップ。
その後は、アロマオイルでフットセルフマッサージを行いました。
2泊3日のグリーンスムージーリトリートで、静岡県伊豆下田の「ヴィラ白浜」に来ています。
滞在中の食事は全てグリーンスムージー。
初日の出発の朝、家を出る前にグリーンスムージーを飲みました。
3日間はグリーンスムージーだけで過ごそうと思っていましたが、行きの特急踊り子号内で、持っていたプロテインバーを食べ、下田駅に到着した時には、お腹がかなり空いていて、コンビニでおにぎりを買って食べてしまいました…
天気予報は雨でしたが、晴れ間も出て、良かったです。


バーベキュー場。今回はグリーンスムージーだけなので、バーベキューなし。

ボルタリングもできます。

毎日ヨガの時間があります。

夜食には、水を加えないで作るグリーンプディング。
千葉・新鎌ヶ谷にあるNAS新鎌ヶ谷店内に、美温 新鎌ヶ谷店が11月にグランドオープンします。
明日10月8日からは、プレオープンという事で、体験会が行われます。
スタジオの内覧に行ってきました。
できたばかりのスタジオは、富士山の溶岩の床もピカピカで、南船橋店よりも広く、定員が20名様以上(24名様位までいけそうなくらいです)可能です。
新鎌ヶ谷を訪れるのは初めてで、初めて東武鉄道にも乗りました。
全く知らない所に行くので、電車に乗ってる時間は短いですが、何だか旅気分を味わいました。
NAS新鎌ヶ谷店は、新鎌ヶ谷駅前のアクロスモールという大きなショッピングモールの3階にあります。

駅からすぐですが、モールは広くて、中で迷いそうになりました…
NAS新鎌ヶ谷店も広くて、とても素敵なフィットネスクラブでした。
体験会は無料です。
お申し込みは始まっています。
まだ美温を体験した事のない方、また、他の美温の店舗ご利用の方も体験可能だそうですので、ぜひ新しいスタジオに体験にいらしてください。
今月23日に開催されるアクアラインマラソンのゼッケン、参加賞、パンフレット等一式が届きました。
参加賞は、鮮やかなイエローの大きめのバッグ。
ハーフは、ブルーの様です。

マラソン大会当日の手荷物預け用のバッグとして使用するみたいなので、このバッグを持っていく必要がありそうです。
大きくて、使いやすいデザインなのですが、色がチョット…
電車で会場まで行く予定です。このバッグを持って…
千葉・船橋のピラティススタジオ コレックスの特別レッスン「グリーンスムージーベーシック」の開催の日でした。

定員10名様でしたが、キャンセルが相次ぎ、6名様での開催となりました。
ご参加の方々、お忙しい中、どうもありがとうございました。
グリーンスムージーを飲んだ事のない方、既にお家で作って飲んでる方と様々でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
コレックスは、ピラティススタジオですが、定期的に「特別レッスン」という形で、ピラティス以外にも、健康や美容に関する内容の講座を開催しています。
今回は、グリーンスムージーベーシック講座を開催させていただき、ありがとうございました。
10月になり、あっという間に今年も残り3ヶ月。
涼しかったり、暑かったり(特に今年は蒸し暑さを感じます…)、天気もずっと悪くて、まだ秋を感じる事はありませんが…
毎年、この時期の楽しみは、コストコのハロウィンのパンプキンパイ。