千葉の亀山湖に紅葉を見に行ってきました。
モミジは4~5割の色付きとの情報があり、まだ早いかなぁと思っていた通り、ほとんど紅葉していませんでした…

でも、イベント「オータムフェスティバル」の開催があり、賑わっていました。
観光クルーズは、どこも空きがなく(予約していなかった…)、ガイドに載っていた湖畔一周ウォーキングコースに沿って、歩いて観光しました。



天気が良く、上着が要らない位にあたたかく、歩いていると汗ばむ位でした。
スポンサーサイト
ローフード&グリーンスムージーカフェ「Tree of Life」のロースイーツ講座「クリスマススペシャル ローチョコレートバーレッスン」を受講してきました。
フリーズドライのストロベリーやラズベリー、グリーンレーズンのクリスマスカラーや生のアーモンド、ピーカンナッツ、カシューナッツ、くるみ、ドライいちじくをトッピングしたローチョコレートバーを作りました。

トッピング前。

トッピング後。冷蔵庫で冷やす前。

冷やして出来上がった物は、カットして容器に入れて、
ラッピングをして、完成!

早速、食べてみました。
フリーズドライのベリー類が甘酸っぱくて、良いアクセントになって、色もクリスマスっぽく、雰囲気があります。
手作りのフェイス用クリームがなくなったので、新しく作りました。
材料(約30ml)
シアバター 5g
ミツロウ 2g
パーム乳化ワックス 1g
スイートアーモンドオイル 10ml
ラベンダーフローラルウォーター 10ml
ラベンダー精油 1滴

ラベンダーのいい香りがします。
イオン幕張新都心で、フランスフェアというのがやっていて(今日が最終日)、モンブランが有名な洋菓子店アンジェリーナが出店していました。
ロースイーツも美味しいですが、生クリームたっぷりの洋菓子も相変わらず好きです。

メープルやイチゴ、チョコなどの種類もありましたが、王道のモンブランを購入しました。
今年最後の連休で、紅葉狩りに出かけてる方も多いかもしれません。
紅葉の名所に行かなくても、近所のいつものランニングコースの通りの木々も色づいています。




あいにく曇り空…晴れていたら、もっとキレイだったと思います。
船橋市の木「サザンカ」も、鮮やかに咲いていました。

トレッドミルで走っていた事もありましたが、外を走ると、季節を感じられるのが気持ち良く、散歩気分でゆっくり走っています。
千葉の君津にある「かずさ愛彩ガーデンファーム」に、野菜の収穫に行ってきました。

収穫前に、サツマイモを焚火の中に入れ、収穫後は、アツアツの焼き芋と豚汁をいただきました。
大量の野菜達。
どれも巨大です。
収穫した野菜は、サツマイモ、赤カブ、カブ、大根、ほうれん草、ルッコラ、春菊、白菜、キャベツ、チンゲン菜、ブロッコリー。
カブは、ミルクスープに。
ほうれん草は、おひたしとベーコンのキッシュ。
大根は、しらすを入れた大根おろしと豚バラ肉との煮物。
早速、色々作りました。
グリーンスムージーの材料も、たくさん収穫できました。
グ 大根の葉やカブの葉も、グリーンスムージーに使えます。
久しぶりに献血しました。
血液の比重が低くて、採れなかったので、約半年ぶりです。
来年の手帳を記念品としていただきました。
毎年、ミスタードーナツの景品の手帳を使っています。
最近、ミスタードーナツで、ドーナツ3個と手帳で700円で販売しているのを見かけ、ちょうど買おうと思っていたところでした。
買わずに、来年は、この手帳を使いたいと思います。

クリスマスが近づくと、化粧品各社がクリスマスコフレを販売し、楽しみの一つです。
まだ早い時期ですが、カネボウのコフレドールのアイシャドウ・口紅・ネイルオイルとポーチのセットが販売になり、早速、購入。

自分ではネイルオイルは買わないです…
せっかくなので、爪もお手入れしてみたいと思います。
雨の中、習志野市の茜浜で開催の「ならしのスマイルラン 」を走ってきました。
天気が良ければ、キレイな海の景色を見ながら走れたのだと思いますが、あいにくの雨でした…
参加賞は、Tシャツ、エコバッグ、野菜など、色々。

ゴール後は、おしることフランクフルトの無料配布もあり、お腹いっぱいになりました。
秋らしい晴れの気持ち良い日でした。
富士山がくっきりと見える季節になりました。

高い建物の工事が進み、船橋の街は見えなくなってしまいました…

遠くの新浦安の街はよく見えます。

いつまでも、この景色が変わらないといいなぁと思います。