和歌山県産の無農薬の清見オレンジをインターネットで購入しました。
ディハイドレーターでドライフルーツにしたくて。
皮ごと使用するので、外国産のオレンジよりも安心で、さらに無農薬なので、よりドライフルーツに適しています。

清見オレンジは、温州みかんとオレンジの交配品種の国産初のタンゴール品種です。
タンゴール=Tangorは、みかん=Tangerineとオレンジ=Orangeのかけあわせを意味します。
誕生地の静岡県清水市興津にある清見潟(きよみがた)と、それを見下ろす清見寺(せいけんじ)から「清見」が冠され「清見タンゴール」とも呼ばれるようです。
ブルーベリーのムース

ブルーベリーのフルーツタルトのフィリング部をガラスの小さな器に注ぎ、ベリー(イチゴ・ラズベリー・ブルーベリー)をトッピング。
春からロースイーツ作りに励もうと思い、1日1つロースイーツを作ろうと考えました。
今日のロースイーツは、
バナナとイチゴのデーツキャラメルソース添え。

刻んだデーツをペースト状にし、ココナッツオイルとメープルシロップと塩少々を混ぜ、水で伸ばしてソースに。
ココナッツオイルは香りなしを使用しました。
あまり、ココナッツオイルの香りは好きでなく…
ロースイーツでは定番のココナッツオイルですが、いつも無臭のものを使っています。
フルーツを切ってメープルシロップに漬けただけのローコンポート。

シナモン少々。
浅いタッパーに入れて保存。オシャレ感ゼロ…